\ 関門発の音声SA /
関門ONAIR
ページが横に動きます

404 NOT FOUND

お探しのページは
見当たりませんでした。

過去のON AIR

関門ON AIRナビ

NEWS

#NEXT ON AIR #下関市 #歴史 #火の山

『ノッポさんとクボスケの井戸端ONAIR』狼煙を上げろ!

Kanmon ON AIR Commemorative recording.

DATE9/29 FRI
TIME07:00 ~ 07:30

#ノッポさんへのリクエスト
#壇ノ浦のこともっとおしえて
#聞いて欲しいこと

CONTACT

お便りはこちら


CONTACT

関門オンエアが始まってもうすぐ2年。

ついに関門オンエアのフォロワーさんが \\300人// を突破しました🎉

 

ノッポさんの飾らないキャラクターと和やかなトークが聴きどころの関門オンエアですが、リスナーさんが300人もいると思うと、身が引き締まります🔥

 

これからもローカルオブローカルな情報を楽しく、面白く、発信していきますので、引き続き応援よろしくお願いします‼

「関門ON AIRナビ」は、放送で取り上げた地域の旬なものや地元の人だけが知っているようなことを紹介するウェブマガジンです。さあ、新しい体験の旅に出かけましょう!

関門ON AIRナビ

移動で役立つ旅マガジン


過去のON AIR

Past ON AIR


おかげさまでリスナー(((300人突破!!!)))

関門オンエアが始まってもうすぐ2年。

ついに関門オンエアのフォロワーさんが \\300人// を突破しました🎉

 

ノッポさんの飾らないキャラクターと和やかなトークが聴きどころの関門オンエアですが、リスナーさんが300人もいると思うと、身が引き締まります🔥

 

これからもローカルオブローカルな情報を楽しく、面白く、発信していきますので、引き続き応援よろしくお願いします‼

関門ON AIR(((放送250回突破!!!)))

週3回、関門のローカルオブローカルな情報をお届けしている関門オンエア、放送250回を突破しました🥳🎉

これもひとえに聴いてくださるみなさまのおかげです!

ありがとうございます👏👏👏

 

関門オンエアはこれから300回、500回とまだまだ先を目指していきますっ❣

 

300回記念にこれしてほしい!ここに行ってほしい!などありましたら、お気軽にメッセージくださいね😊

 

今後とも関門オンエアを、どうぞよろしくお願いいたします🙌

 

 

2月4日(土)~3月5日(日)まで門司港レトロひな祭り開催中🌸

年末からイベントラッシュですが、3月と言えばひな祭り❣

 

門司港レトロ一帯では、各所にひな人形が並ぶ【門司港レトロひな祭り】が開催中🌸

門司港のレトロな街並みと共に、風情あるひな人形を愛でてみては?

関門オンエアが、ついに放送100回を迎えました!

2021年6月にスタートした、関門オンエア。

この度、voicyでの放送がついに100回目を迎えました👏

放送をお聴きくださっているリスナーのみなさまのおかげです✨

ありがとうございます。

 

100回を突破し、これからの関門オンエアはよりディープに、知れば知るほど見える景色が変わるような、つい人に話したくなる情報をお届けします。

関門オンエアを通して、当たり前にあることで気付かない魅力を発掘して、知ることで世界が変わるような体験をぜひ味わってください!

 

めかりパーキングエリアがリニューアルオープンしました!

門司港を代表して『てるちゃんのバナナジュース』のてるちゃんもテープカットに参加した

 

2021年8月27日(金)、めかりパーキングエリアがリニューアルオープンしました!

ここでしか買えないお土産や、めかりならではのご当地メニューが食べられるフードコートなど、寄るだけでなく“目的地”になるような、充実した施設になっています。

もちろん、壇之浦パーキングエリア同様、関門海峡が眺められる景色も圧巻です。

 

リニューアルしためかりPAはこんなところ

  • 北九州のものを中心に、目移りするほどたくさんのお土産が並ぶ
  • もちろん窓からの景色も抜群で、船が行き交う関門海峡が一望できる
  • ひろびろとしたフードエリアでは地元の名物などを堪能できる

てるちゃんによるテープカットも!

真ん中で堂々とテープカットを行うてるちゃん

 

めかりパーキングエリアのリニューアルオープンを記念して、関門ON AIR設立メンバーの一人である菊池勇太さんのお母さま、菊池照代さんもテープカットに参加しました。

照代さんは門司港で『てるちゃんのバナナジュース』の看板娘としても注目を浴びています✨

壇之浦パーキングエリアでのテープカットには息子である菊池さんもテープカットに参加しているので、親子でテープカットしたのはNEXCO西日本の歴史上、初の快挙とのことです!!

 

関門ON AIRめかりPAサテライトもOpen
オンエア中に点灯する関門ON AIR看板もお目見え

 

そして我が関門ON AIRのめかりパーキングエリアサテライトもオープン!!

ここからまたたくさんの有益な情報、ディープな情報、そしてほっこりするひとときをお届けしていきます!

新しくなっためかりパーキングエリア共々、これからも関門ON AIRを、どうぞよろしくお願いいたします。

 

TEXT
忽那恵
関門オンエアでライティングを担当。

TOP

関門ON AIRのサイトがオープンしました!

関門ONAIRを立ち上げた、濱野さん、菊池さん、ノッポさん(右から)

関門発の音声SA

2021年8月27日、関門ON AIRのサイトがついにオープンしました!

サイトに先駆けて始まっていたvoicyでの声での情報発信に加え、よりわかりやすく写真や文章でもお届けしていきます!

もちろんこちらのサイトからもvoicyのサイトに飛ぶことができますので、音声でも、そして視覚的にも地域の情報をお楽しみいただければと思います。

 

関門ONAIRのスタジオ

音声メディアの『関門ON AIR』が配信されているのは、壇之浦PAの中。

入口から奥に進んでいくと大きなガラス窓から関門海峡が一望できるのですが、関門ON AIRのスタジオはその関門海峡の大パノラマを堪能できる特等席です!

そして、スタジオになっているこのリヤカー屋台。とっても素敵でしょ?

 

高速道路初の声のサービスエリア関門ON AIRを開設するにあたり、シンボリックな場所にしたいという想いのある中、収録に必要なテーブルと椅子が必要になりました。
せっかくの場所なのに、普通の什器を買い揃えたのでは、シンボリックな場所にはならない。

そこで白羽の矢が立ったのが、家具の産地・大川市産の『WATAI CART』でした。

『WATAI CART』は、「人」×「空間」×「場」をつなぐ「環(WA)」をつくるリヤカー屋台。
福岡・大川家具工業組合が取り組む、地域の森と林業を守る地域の森林活性化プロジェクト“ふるさと家具”から生まれました。

高速道路のサービスエリア・パーキングエリアは地域の色を感じられる場所のひとつ。
地域連携スペースでは、様々な地域商品、サービスを実際に見て触れて、体感できる場を提供しています。
地域連携スペース活用の第一弾として、大川市との連携で福岡・大川家具工業会が取り組む地域材活用の商品展示が実現したのです。

多くの人に立ち寄っていただけるPAなので、このWATAIがより多くの人の目に触れ、手に触れてもらうことで、新しい繋がりが生まれると嬉しいと思ってます。

  • 関門橋と海が間近で見れる場所に関門ON AIRのスタジオはあります
  • 配信スタート時には、Voicy代表取締役CEOの緒方さんもオンラインで参加
  • 全面ガラス張りのため、まるで外のような開放感で配信が行われる

 

関門ON AIRのコンセプト

「関門ONAIR」はNEXCO西日本が北九州市、下関市と連携して運営している関門発の音声のサービスエリアです。関門を中心に地域の人を通して西日本各地の情報をお届けしています。関門ONAIRでしか得られない旬な情報や人と人との新たな出会いを提供します。

関門ON AIRの目指すもの
  • 関門ONAIR独自の情報
  • 地域に根差して地域に愛されるメディア
  • 人と人、人と地域をつなぐ

 

TEXT
忽那恵
関門オンエアでライティングを担当。

TOP

関門ON AIRのサイトがオープンしました!

DATE0/0 THU
TIME ~

[toc label="INDEX"] [caption id="attachment_232" align="aligncenter" width="300"] 関門ONAIRを立ち上げた、濱野さん、菊池さん、ノッポさん(右から)[/caption]

関門発の音声SA

2021年8月27日、関門ON AIRのサイトがついにオープンしました! サイトに先駆けて始まっていたvoicyでの声での情報発信に加え、よりわかりやすく写真や文章でもお届けしていきます! もちろんこちらのサイトからもvoicyのサイトに飛ぶことができますので、音声でも、そして視覚的にも地域の情報をお楽しみいただければと思います。  

関門ONAIRのスタジオ

音声メディアの『関門ON AIR』が配信されているのは、壇之浦PAの中。 入口から奥に進んでいくと大きなガラス窓から関門海峡が一望できるのですが、関門ON AIRのスタジオはその関門海峡の大パノラマを堪能できる特等席です! そして、スタジオになっているこのリヤカー屋台。とっても素敵でしょ?   高速道路初の声のサービスエリア関門ON AIRを開設するにあたり、シンボリックな場所にしたいという想いのある中、収録に必要なテーブルと椅子が必要になりました。 せっかくの場所なのに、普通の什器を買い揃えたのでは、シンボリックな場所にはならない。 そこで白羽の矢が立ったのが、家具の産地・大川市産の『WATAI CART』でした。 『WATAI CART』は、「人」×「空間」×「場」をつなぐ「環(WA)」をつくるリヤカー屋台。 福岡・大川家具工業組合が取り組む、地域の森と林業を守る地域の森林活性化プロジェクト“ふるさと家具”から生まれました。 高速道路のサービスエリア・パーキングエリアは地域の色を感じられる場所のひとつ。 地域連携スペースでは、様々な地域商品、サービスを実際に見て触れて、体感できる場を提供しています。 地域連携スペース活用の第一弾として、大川市との連携で福岡・大川家具工業会が取り組む地域材活用の商品展示が実現したのです。 多くの人に立ち寄っていただけるPAなので、このWATAIがより多くの人の目に触れ、手に触れてもらうことで、新しい繋がりが生まれると嬉しいと思ってます。
  • [caption id="attachment_274" align="aligncenter" width="300"] 関門橋と海が間近で見れる場所に関門ON AIRのスタジオはあります[/caption]
  • [caption id="attachment_275" align="aligncenter" width="300"] 配信スタート時には、Voicy代表取締役CEOの緒方さんもオンラインで参加[/caption]
  • [caption id="attachment_276" align="aligncenter" width="300"] 全面ガラス張りのため、まるで外のような開放感で配信が行われる[/caption]
 

関門ON AIRのコンセプト

「関門ONAIR」はNEXCO西日本が北九州市、下関市と連携して運営している関門発の音声のサービスエリアです。関門を中心に地域の人を通して西日本各地の情報をお届けしています。関門ONAIRでしか得られない旬な情報や人と人との新たな出会いを提供します。
関門ON AIRの目指すもの
  • 関門ONAIR独自の情報
  • 地域に根差して地域に愛されるメディア
  • 人と人、人と地域をつなぐ
 
TEXT [word_balloon id="4" size="M" position="L" name_position="on_balloon" radius="false" balloon="talk"]関門オンエアでライティングを担当。[/word_balloon]
TOP

NEWS

関門ON AIRのサイトがオープンしました!

2021.08.26

TOP > NEWS > 関門ON AIRのサイトがオープンしました!

関門ONAIRを立ち上げた、濱野さん、菊池さん、ノッポさん(右から)

関門発の音声SA

2021年8月27日、関門ON AIRのサイトがついにオープンしました!

サイトに先駆けて始まっていたvoicyでの声での情報発信に加え、よりわかりやすく写真や文章でもお届けしていきます!

もちろんこちらのサイトからもvoicyのサイトに飛ぶことができますので、音声でも、そして視覚的にも地域の情報をお楽しみいただければと思います。

 

関門ONAIRのスタジオ

音声メディアの『関門ON AIR』が配信されているのは、壇之浦PAの中。

入口から奥に進んでいくと大きなガラス窓から関門海峡が一望できるのですが、関門ON AIRのスタジオはその関門海峡の大パノラマを堪能できる特等席です!

そして、スタジオになっているこのリヤカー屋台。とっても素敵でしょ?

 

高速道路初の声のサービスエリア関門ON AIRを開設するにあたり、シンボリックな場所にしたいという想いのある中、収録に必要なテーブルと椅子が必要になりました。
せっかくの場所なのに、普通の什器を買い揃えたのでは、シンボリックな場所にはならない。

そこで白羽の矢が立ったのが、家具の産地・大川市産の『WATAI CART』でした。

『WATAI CART』は、「人」×「空間」×「場」をつなぐ「環(WA)」をつくるリヤカー屋台。
福岡・大川家具工業組合が取り組む、地域の森と林業を守る地域の森林活性化プロジェクト“ふるさと家具”から生まれました。

高速道路のサービスエリア・パーキングエリアは地域の色を感じられる場所のひとつ。
地域連携スペースでは、様々な地域商品、サービスを実際に見て触れて、体感できる場を提供しています。
地域連携スペース活用の第一弾として、大川市との連携で福岡・大川家具工業会が取り組む地域材活用の商品展示が実現したのです。

多くの人に立ち寄っていただけるPAなので、このWATAIがより多くの人の目に触れ、手に触れてもらうことで、新しい繋がりが生まれると嬉しいと思ってます。

 

関門ON AIRのコンセプト

「関門ONAIR」はNEXCO西日本が北九州市、下関市と連携して運営している関門発の音声のサービスエリアです。関門を中心に地域の人を通して西日本各地の情報をお届けしています。関門ONAIRでしか得られない旬な情報や人と人との新たな出会いを提供します。

関門ON AIRの目指すもの

 

TEXT
忽那恵
関門オンエアでライティングを担当。

TOP


関門ON AIRナビ

#NEWS

過去のON AIR

#NEWS

『ノッポさんとクボスケの井戸端ONAIR』狼煙を上げろ!
//
📢ノッポさんとクボスケの井戸端ON AIR📻
\\
 
3回目登場のクボスケと共に【火の山】の回をふりかえり!
『もともとあるものをより良く活用する』ことについて二人が思ったこととは
そして火の山でやりたいことは…狼煙で伝言ゲーム
突飛なアイデアが飛び出します😂
下関市屈指の絶景スポットが復活!?『火の山』をご紹介!-後編-
関門地区の気になる観光地の魅力についてお伝え💁
今回は下関市【火の山】についてお聞きしました!
 
「関門海峡が見渡せる【火の山】が旅の計画を立てる“始まりの場所”になってほしい」と語ってくれた山上さん。
他にも関門にこれからどうなってほしいのかなど聞きました👂
下関市屈指の絶景スポットが復活!?『火の山』をご紹介!-前編-
これから関門オンエアでは、関門地区の気になる観光地の魅力についてもお伝えしていきます💁
今回は下関市【火の山】についてお聞きしました!
 
これから生まれ変わろうとしている【火の山】。
新しい展望デッキやアスレチック、キャンプ場、そして日本一のジップラインも
『ノッポさんと菊池Pの井戸端ONAIR』門司港おすすめスポット
//
📢ノッポさんと菊池Pの井戸端ON AIR📻
\\
 
門司港共創プロジェクトチーム共同事業体のお二人にゲストに来たいただいた回をふりかえり!
 
門司港は成功者の気分のなれる街
花火師になりたい
相変わらず脱線しながらの二人のトークは一体どこに着地するのか😂
門司港に新チーム発足!?『門司港共創プロジェクトチーム共同事業体』をご紹介!-後編-
今回は『門司港共創プロジェクトチーム共同事業体』のお二人をゲストにお招きしてお話を伺います👂
 
後編では【関門海峡ミュージアム】をじっくりと案内していただきました!
巌流島やその先の小倉まで見渡せる絶景
絶対映える写真スポットも❢
今すぐ行きたくなります🤭
ABDCEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ